【生命学園】名古屋生命学園8月9日の授業

27年8月9日の名古屋生命学園

 

1 先生のお話

 「今日は一汁一飯の日です」 

 飢えるってわかりますか?

 おなかがすいた、というのよりもっとひどいです。 カラダが大きくならないのです。 それくらい食べるものがないのです。 飢えているかどうか、をはかる用紙をもってきました。 11.5㎝の細長い紙です。 5歳より小さい子で、腕にこの紙をまいて、紙より腕が細かったら、飢えている、というのだそうです。 みんなに巻いて、試してみましょう。

 ここには飢えた人はいないのだけれど、飢えている人の気持ちによりそってみよう、だから、ご飯と味噌汁だけをよくかんで食べます。 少ししか食べないと、それだけ安くご飯がたべられるので、安くなった分、たべられない人に、募金しましょう。

 牛や豚は地球温暖化の原因になっているだけでなく、人間がたべる穀物も食べてしまいます。 アメリカ人と日本人全員が、5日に一度だけ、お肉をやめるだけで、世界に飢える人がいなくなるそうです。 私たちがお肉を少なくするだけでも、飢える人がいなくなる、というふうに考えることもできます。 

 ハンバーグ1ヶつくるために使われる穀物を、おにぎりに換算すると65ヶ。 沢山の人がご飯をたべることができますね。

 それから、日本では、まだたべられる食べ物を沢山すてています。 このご飯が飢えている人のところへ行ったら、どれだけの人が助かるでしょう。 食べ物は残さない。 そして、最初に自分のたべる分だけを頼む、よそってもらう、ということも、飢えている人たちの心にそうことになりますね。



2 書道

◇書道は墨をすることが大切です。 心を静かに静かに、力をいれずにゆっくり墨をすります。

◇今日は、お手伝いのお兄さんお姉さんも、お父さんお母さん、保護者のみなさま、指導者もみんなでとり組みます。

◇お祈りをします。

◇姿勢よく、筆をたてて、好きな文字を色紙 (しきし) に書きます。

◇こんなに素敵な作品になりました。

◇讃嘆:お父さんお母さんは子供の名前をかいている方があります。 あなたたちが大好きなんですね。



4 食事

 今日は一汁一飯の日です。ごはんと味噌汁を感謝して、味わっていただきましょう。



5 今日はじめてきてくれたお兄さんに手遊びをしてもらいました。



6 午後は生態系ゲーム

1)好きな動物か植物の絵に色をぬって、段ボールの箱にはります。

2)草を選んだ人は、一番最初に箱をならべます。 草を食べる動物を選んだ人は、2段目に。 動物をたべる動物を選んだ人は、3段目に。

3)あれれ?3段目の方が箱が少ないと、つむことができませんね。 どうしたらよいでしょうか?・・・草をふやす!・・・・そうですね。 では、草を増やしてみましょう。

同じように、草を食べる動物も少し増やすと、三角形になり、積むことができる。

4)はい、では、これで動物も草を食べることができますね。 では、雑草は邪魔だから、草を薬をまいてからしてしまいましょう! はい、まいてください。 ・・・そうすると、どうなりますか? 草が枯れますね。 では枯れた草の箱を抜いてください。

(1ヶ2ヶはいいけれど、どんどん枯れてしまうと、箱が崩れてきますね)

私たちがいらないとか邪魔だと思って、こうやって植物を枯らしてしまったりすると、動物も生きてはいけないのですね。 だから、植物を大切にしてくださいね。

人間は生態系の一番上にいます。 沢山の生き物に生かされていますね。 植物や動物に感謝して守る力ももっています。